運転免許 筆記試験2018 @San Jose,CA
- Admin
- Aug 15, 2018
- 2 min read

ボストンで妊娠中に、出産後に一人の時間を作るのは難しくなるであろうから、運転免許を取得しようと思い、筆記試験を受けましたが、その後、運転の実技試験を受けないまま、カリフォルニアへ引っ越しをしました。
州にもよるそうですが、カリフォルニアでは他の州の筆記試験の合格(leaners permit)を移行することはできないらしく、もう一度運転免許取得を目指して試験を受けることにしました。(マサチューセッツとカリフォルニアでは少し交通ルールが違うそうなので、もう一度少し勉強しました。)
筆記試験を受けるに以下の方法があるようで、
①予約して、指定の日時に試験を受ける
②予約なしで、当日に直接Driver License Processing Center(カリフォルニアではSan Jose, Granada Hills, Stantonの3カ所のみ)に出向き、並んで試験を受ける
DMVのHPから予約をしようとすると、2ヶ月待ちと出たので、私はSan JoseのDLPCに当日行き並んで受けることにしました。
⬛︎事前に
●オンラインで申し込み(現在は紙での申請書はない)
●書類を揃える(DMVのHPはこちら)
パスポート、ビザ、DS2019
I94
SSN
$35 現金、チェック、デビッドのみ(クレジット不可)
家の契約書(サインがある部分必須)
私はJ2ビザで、私名義の住所確認書類が引っ越し直後でなかったので、夫名義の電気の請求書と日本語の戸籍謄本(結婚証明書)とその翻訳を持って行きましたが必要ありませんでした。また日本の運転免許証も必要ありませんでした。
⬛︎筆記試験当日
7:10 San Jose DLPC到着。すでに50名ほどの列。係の方が整列とオンラインでの申し込みナンバーを確認し始める。
7:30 8:00オープンのはずが、受付が始まる。
8:00 受付が完了
待機
8:30 書類の提出&視力検査&35ドル支払い(クレジット不可、デビッド現金チェックのみ)
待機
9:00 写真撮影
待機
9:20 試験開始
パソコンで回答し、1問ごとに正誤が出る。
試験の言語を選べ、英語だと文章問題36問、英語以外の言語(日本語)の場合は、36問に加えて標識問題12問が追加される。こちらは英語の標識を見て、日本語に訳せばいいようなものだった。
10:00 仮免をもらい終了
私は事前に半日ほど勉強しましたが(日本語の教本&模擬筆記試験)、夫はぶっつけ本番でもギリギリで合格できました。
仮免合格後、すぐに運転試験の申し込みを行いましたが、どこのDMVでも2ヶ月待ちのようで...、
赤ちゃんがいてのカリフォルニアでの車なし生活は想像以上に不便なので、一刻も早く運転ができるようになりたいです。