我が子が10ヶ月を迎えた頃から、ベビーシッターさんと託児施設を利用し始め、親と離れた環境で過ごすことが増えました。私たち親の育児への負担を減らしたい一心で始めましたが、結果的には我が子にとっても、私以外と触れ合い(様々な人種の保育士さんや月齢の違う子供)から、たくさんの刺激を受けることができるので、いいのではないかと思っています。
託児施設には、毎日2時預けています。
初日、預ける際に私が我が子から離れると、我が子は大泣きでしたが、私としては後ろ髪を引かれるというよりも、「ちょっとママにも休息をください!!」という感じで、後ろも振り返らず門を閉めました。最初の数回は2時間後にお迎えに行った時にも泣いていて、少し心配になりましたが、2週目以降は私が門を閉めている姿を見てしまうと泣いてしまうのは相変わらずですが、迎えに行った際はおもちゃで遊んでいたり、寝ていたり、泣いてはいないので、少し安心して預けています。
またベビーシッターさんには、主に休日にお世話になることにしました。(詳しくはこちら)
平日は夫は仕事、私は育児を頑張り、金曜日が終わる頃には気力も体力もギリギリで余裕がなくなっているため、休日になりお互い顔を合わせると、どちらが育児を担当するかで、『疲れてるからやってよ』と相手に押し付け合う論争になってしまうので、夫と私の休息のために休日はシッターさんに頼ることにしました。
シッターさんを導入して、その間自分の思い通りに行動できることはもちろん、夫と二人で話をしたりテニスをしたり、家族の平和のためには本当に有用だなと感じています。(週一の大げんかが二週に一度くらいには減ったような....)
生後10ヶ月の我が子に託児施設とベビーシッターを導入した感想は、シッターさんには1対1で見てもらえることに安心できるのか、どんなシッターさんにも(5名ほど試しました)泣きまくることなく遊べました。しかし、託児施設だと保育士さんが複数の赤ちゃんをみているのでそのが嫌なのか、たくさんの他の赤ちゃん(自分より大きい子)がいるのが怖いのか、単にママと離れるのがいやなのか、1ヶ月経っても預ける際は泣いてしまっています。でも、すぐに泣き止んで遊んでいるそうなので、このまま続けてみたいと思います。